2008年09月30日
ミックスオフ
日曜の日記になります。
ココのブロガーさんでもあるDさん主催のミックスオフに行ってきました。

こげ姉とは練習等は一緒にやっていたけど、ペアで通して組むのはすっごい久しぶり
結果は気にしないで、とりあえずゲームを楽しもうと話し合って取り組んだのですが・・
6ペアを2つのリーグに分けて、予選開始
まずはお初にお目にかかるペアさん。
どちらかというと女性主導かな?そんなにすごい球を打ってくるわけではないんですが、なんかポイントが取れない
ボクもコゲもゆる~い球がだいっきらい

なんと0でジ・エンド
そのあと休憩中にかるーくボレー&ボレーして、主催者ペアと対戦
だけど・・
なんか・・おかしい
主催者さんは普段のサークル主催者でもあって、今までたくさん対戦しているのですが、今日は特におかしい
またまた0で終了・・
そのあとの順位決定戦では6-5で勝ったのですが、姉の様子がおかしい
明らかにイライラしているのが分かるんですよね。
確かにこの日はミスが早かったし、気持ちが先走っている感じ。
この日の負けた原因がすべて自分(姉ね)にあると思い込んでいるんですよね。
たしかにいつもとは違っていて、気負いすぎ?
でもフォローできなかったボクにも責任おおあり
ボク達ペアって悪くなると二人とも一気に悪くなっちゃう
どちらかが持ちこたえて、ゲームを作ることが出来ない。その代わりどちらかが上がってくると、連鎖反応的に二人とも良くなって、そんな時は誰にも負ける気がしなくなるんだけど・・
あとからコゲから連絡があって、自分自身に激怒していたとのこと・・
ミックスに限らず、ペアでのトラブルはいろいろあると思うけど、相棒の調子が上がらない時、どうしたらいいのかなぁ
ココのブロガーさんでもあるDさん主催のミックスオフに行ってきました。


こげ姉とは練習等は一緒にやっていたけど、ペアで通して組むのはすっごい久しぶり

結果は気にしないで、とりあえずゲームを楽しもうと話し合って取り組んだのですが・・

6ペアを2つのリーグに分けて、予選開始

どちらかというと女性主導かな?そんなにすごい球を打ってくるわけではないんですが、なんかポイントが取れない

ボクもコゲもゆる~い球がだいっきらい


なんと0でジ・エンド

そのあと休憩中にかるーくボレー&ボレーして、主催者ペアと対戦

だけど・・
なんか・・おかしい

主催者さんは普段のサークル主催者でもあって、今までたくさん対戦しているのですが、今日は特におかしい

またまた0で終了・・
そのあとの順位決定戦では6-5で勝ったのですが、姉の様子がおかしい

明らかにイライラしているのが分かるんですよね。
確かにこの日はミスが早かったし、気持ちが先走っている感じ。
この日の負けた原因がすべて自分(姉ね)にあると思い込んでいるんですよね。
たしかにいつもとは違っていて、気負いすぎ?
でもフォローできなかったボクにも責任おおあり

ボク達ペアって悪くなると二人とも一気に悪くなっちゃう


あとからコゲから連絡があって、自分自身に激怒していたとのこと・・
ミックスに限らず、ペアでのトラブルはいろいろあると思うけど、相棒の調子が上がらない時、どうしたらいいのかなぁ

2008年09月22日
シングルス市民戦
日曜の日記になります。
秋の市民戦の第一発
もっとも苦手なシングルスです
去年の秋もエントリーしたのですが、なんとも不甲斐ないゲーム展開によりあっさり初戦負け
今年はそんなコトは許されんと自分にプレッシャーをかけて望みました
朝一集合だったのですが、ドロー数の関係でいきなりは入らないだろうと余裕こいていたら、いきなり大会本部からの呼び出しが
どおやらデフォが結構あったらしい
エネルギー充填も出来ず、準備運動もままならいまま試合開始
4球のサービス練習
おわっつ
サーブはいらねぇ~
相手サーブ・・速いじゃん
しかもサウススポー
まずは落ち着け!という言葉を口にしながらボクのサーブで試合開始
いきなりスーパーリターンとミスが続き、0-30・・
ここでやっぱり前に出ないとダメだとゆーことで、サービスダッシュを決めて、あれよあれよとキープ成功
エンドチェンジしてまたまた0-30になってしまったものの、上手く前に出ることが出来、ブレーク成功

この後の展開はラクでした
サーブ&ボレーを混ぜながらプレッシャーをかけることが出来て、終わってみれば6-0で初勝利
40分ほどの試合でしたが、プレッシャーからかな?かなり疲れた
運営本部に報告に行ったのもつかの間、
「次11番コートです。相手さん待ってますよ」
ちょっと待て
いきなりかい
ふぅ
オナカへったのにな
まぁ次勝てば時間空くでしょ
と思い試合へ・・
はい。試合の後思いっきり時間空いちゃいました
しかも次の予定まで6時間ほど・・
2回戦の相手は学生さんかな?結構若め。フォアもバックもグリグリ系で、シングルス慣れしている感じ・・
球自体はそんなに速くはないんですが、きちんとコースを打ちわけて、スピンボールで確実なラリーをしてくる。
こうなるとボク我慢できないんですよね
勝負に行くのが速すぎて、ミスによりポイントを落としちゃう。
結局0-4から1ゲームキープしたものの、1-6で完敗でした。
まぁこの緊張感のなか、自分のゲーム展開により1コ勝てたのは収穫だったので、次はシングルスたるものをもっと練習しないと。
来月は男ダブ、そのあとmix控えているので、シングルスはしばらくおさらばだけど、春こそは我慢できる自分になるぞぉ
秋の市民戦の第一発

もっとも苦手なシングルスです

去年の秋もエントリーしたのですが、なんとも不甲斐ないゲーム展開によりあっさり初戦負け

今年はそんなコトは許されんと自分にプレッシャーをかけて望みました

朝一集合だったのですが、ドロー数の関係でいきなりは入らないだろうと余裕こいていたら、いきなり大会本部からの呼び出しが

どおやらデフォが結構あったらしい

エネルギー充填も出来ず、準備運動もままならいまま試合開始

4球のサービス練習





まずは落ち着け!という言葉を口にしながらボクのサーブで試合開始

いきなりスーパーリターンとミスが続き、0-30・・
ここでやっぱり前に出ないとダメだとゆーことで、サービスダッシュを決めて、あれよあれよとキープ成功

エンドチェンジしてまたまた0-30になってしまったものの、上手く前に出ることが出来、ブレーク成功


この後の展開はラクでした


40分ほどの試合でしたが、プレッシャーからかな?かなり疲れた

運営本部に報告に行ったのもつかの間、
「次11番コートです。相手さん待ってますよ」
ちょっと待て


ふぅ



はい。試合の後思いっきり時間空いちゃいました


2回戦の相手は学生さんかな?結構若め。フォアもバックもグリグリ系で、シングルス慣れしている感じ・・
球自体はそんなに速くはないんですが、きちんとコースを打ちわけて、スピンボールで確実なラリーをしてくる。
こうなるとボク我慢できないんですよね

勝負に行くのが速すぎて、ミスによりポイントを落としちゃう。
結局0-4から1ゲームキープしたものの、1-6で完敗でした。
まぁこの緊張感のなか、自分のゲーム展開により1コ勝てたのは収穫だったので、次はシングルスたるものをもっと練習しないと。

来月は男ダブ、そのあとmix控えているので、シングルスはしばらくおさらばだけど、春こそは我慢できる自分になるぞぉ

2008年09月17日
金星!?
火曜日の日記になります。
サークルでした
実は前日のお昼過ぎても、コートが確保出来ず、どうなるかヤキモキしていたのですが、なんとかハードコートをゲット
少し人数が多かったものの、MIXメインに4時間ゲーム
その中でも初戦が一番満足できたかな
相手はバンダナ県大選手とサークル管理人さん
バンダナ選手が上手いのは当たり前だけど、この管理人さんがクセモノ
ボクのペアはこげ姉だったんですが、勝てたイメージがあんまりないんですよね
そんなに厳しい打球ではないんですが、なんといってもロブが上手い
絶妙なタイミングで絶妙なトコへ落としてきます
そんなペアを相手になんと4-2で逃げ切ってしまいました
まぁみんな体も動いていなかったし、本気になられたら分かりませんが・・
それ以降はMIXで何試合したかな?まぁ結果は聞かんといてください
オトコ3人参加で、ボク以外は県大選手って
そりゃそんなに勝てませんわ
そのあと19時までちょっと休憩したあと、本日のメインイベント

こげ姉と昼間も一緒だったわんこ県大選手(笑)、プチセレブさんとボクの4人でナイターでした。
わんこ(なぜこのあだ名が!?
)さんの希望により、最初45分は練習

向こうのコートでは、サークルの管理人さんが、シングルスをやってましたねぇ

ひととおり練習をしおわったあと、1セットマッチのゲーム




時間からいって2試合出来ると思っていたのですが、なんと7-6(7-3)までいったため、タイムリミット
でも何気に嬉しかったな
最近ペア練もしていなかったし、調子もイマイチだったので、競り勝てるとは・・
まぁいろいろアドバイスしたり、ガツガツの試合モードではないのですが、やっぱりゲームで勝つのは楽しいですもんねぇ
今度の日曜がシングルスの試合なので、ダブルスにしようかどうしようか迷ったのですが、4人でよかったな
なんかすっごい楽しい練習会でした
サークルでした

実は前日のお昼過ぎても、コートが確保出来ず、どうなるかヤキモキしていたのですが、なんとかハードコートをゲット

少し人数が多かったものの、MIXメインに4時間ゲーム

その中でも初戦が一番満足できたかな

相手はバンダナ県大選手とサークル管理人さん

バンダナ選手が上手いのは当たり前だけど、この管理人さんがクセモノ

ボクのペアはこげ姉だったんですが、勝てたイメージがあんまりないんですよね

そんなに厳しい打球ではないんですが、なんといってもロブが上手い

絶妙なタイミングで絶妙なトコへ落としてきます

そんなペアを相手になんと4-2で逃げ切ってしまいました

まぁみんな体も動いていなかったし、本気になられたら分かりませんが・・
それ以降はMIXで何試合したかな?まぁ結果は聞かんといてください

オトコ3人参加で、ボク以外は県大選手って

そりゃそんなに勝てませんわ

そのあと19時までちょっと休憩したあと、本日のメインイベント


こげ姉と昼間も一緒だったわんこ県大選手(笑)、プチセレブさんとボクの4人でナイターでした。
わんこ(なぜこのあだ名が!?



向こうのコートでは、サークルの管理人さんが、シングルスをやってましたねぇ


ひととおり練習をしおわったあと、1セットマッチのゲーム





時間からいって2試合出来ると思っていたのですが、なんと7-6(7-3)までいったため、タイムリミット

でも何気に嬉しかったな

最近ペア練もしていなかったし、調子もイマイチだったので、競り勝てるとは・・
まぁいろいろアドバイスしたり、ガツガツの試合モードではないのですが、やっぱりゲームで勝つのは楽しいですもんねぇ

今度の日曜がシングルスの試合なので、ダブルスにしようかどうしようか迷ったのですが、4人でよかったな


2008年09月14日
歯が立たない
木曜日の日記になります。
連休2日目
この日も肘が痛いとか言いつつ、一日
三昧でした
9時からこげ姉とシングルスの練習をしたあと、11時からはダブルスのオフ会へ

一応中級で募集しているのですが、参加者の中には県大会経験者もいたりして、何気に楽しめるオフなのです
でも雰囲気がのんびりしていて、ピリピリと勝敗を競うのではなく、自分のペースで楽しめる感じがgood
3時までダブルス三昧のあとまたまた
移動して、本日のメインイベント

バンダナさんとのシングルスです
バンダナさんはダブルスは県大選手で、シングルスでもAクラスで上位常連なので、相手に不足はない
なぁんてえらそうなコト言えないですが
せっかくご指名を受けたので、出来る限りのことはしてみよう
さて、結果からいくと、3-6.3-6.1-6
出だしはなんとか食いついていけるのですが、勝負ドコの集中力が違う
あとゲーム後半のボーの伸びが全然違いました
ただこの試合で手ごたえもいくつか
やっぱりボクはボレーヤーなのかな。きちんとアプローチしたあと前に出ると、思い通りのポイントだ取れたり、セカンドではきちんとプレッシャーをかけることによって、思わぬポイントが取れたり
まぁ練習ということもあって、バンダナさんも手加減をしてくれていた面もあるとは思いますが、来週のシングルス市民戦にむけて有意義なゲームになりました
連休2日目



9時からこげ姉とシングルスの練習をしたあと、11時からはダブルスのオフ会へ


一応中級で募集しているのですが、参加者の中には県大会経験者もいたりして、何気に楽しめるオフなのです


3時までダブルス三昧のあとまたまた



バンダナさんとのシングルスです

バンダナさんはダブルスは県大選手で、シングルスでもAクラスで上位常連なので、相手に不足はない

なぁんてえらそうなコト言えないですが


さて、結果からいくと、3-6.3-6.1-6

出だしはなんとか食いついていけるのですが、勝負ドコの集中力が違う

あとゲーム後半のボーの伸びが全然違いました

ただこの試合で手ごたえもいくつか

やっぱりボクはボレーヤーなのかな。きちんとアプローチしたあと前に出ると、思い通りのポイントだ取れたり、セカンドではきちんとプレッシャーをかけることによって、思わぬポイントが取れたり

まぁ練習ということもあって、バンダナさんも手加減をしてくれていた面もあるとは思いますが、来週のシングルス市民戦にむけて有意義なゲームになりました

2008年09月13日
レベルって・・
一日の激痛に耐え、やっと普段の調子に戻りました
皆さんも体調管理には、気をつけてくださいね
さて、水曜日の日記になります。
肘に不安を抱えたまま、クルマで30分程の飛行機
のあるコートに行ってきました。
今回で2回目になるのですが、普段参加するオフに比べて上手いヒト達が参加してくる(であろう)と予想していたので、足を引っ張らないといいな・・
少し早くコートに着いたら、主催者の方が先に着いていて、ケガのこととかいろいろ話せました
やっぱりみなさんいろいろ苦労をしているんですねぇ
この日は1面6人で4G先取でまわしていくオフでした。前回と違ったのは、試合の結果を記録していって、最終的に順位をつけることでした。自己紹介の時に(言い訳がてら
)肘のコトを言っておいたのですが、逆にみんなに気を使わせてしまったのかな?
最初の試合を2-4でおとした他は全焼でした
サーブでは崩すことは出来ないのですが、その後のゲームの展開を上手く進めれば、サーブがヘナチョコでもそれなりに進めるようになったのは収穫でした
さて明日(といっても木曜ね
)はMrばんだなとシングルス・・気合いれてくぞぉ


さて、水曜日の日記になります。
肘に不安を抱えたまま、クルマで30分程の飛行機

今回で2回目になるのですが、普段参加するオフに比べて上手いヒト達が参加してくる(であろう)と予想していたので、足を引っ張らないといいな・・

少し早くコートに着いたら、主催者の方が先に着いていて、ケガのこととかいろいろ話せました


この日は1面6人で4G先取でまわしていくオフでした。前回と違ったのは、試合の結果を記録していって、最終的に順位をつけることでした。自己紹介の時に(言い訳がてら

最初の試合を2-4でおとした他は全焼でした

サーブでは崩すことは出来ないのですが、その後のゲームの展開を上手く進めれば、サーブがヘナチョコでもそれなりに進めるようになったのは収穫でした

さて明日(といっても木曜ね


2008年09月12日
胃が痛い(><)
昨晩
してたら、いきなり猛烈な胃痛にみまわれました
オナカ下ってはいないので、食あたりではないとは思うのですが、痛くて眠れないほど
クスリもないし、もう救急車を呼ぶしかない
とまで思いましたが、借りているアパートの住所が分からない
調べる余裕もなく、いつのまにか寝ていたようです・・
今朝になって何とか落ち着いていたので、会社の常備薬の胃薬を飲みましたが、まだ定期的に痛みが・・
イザというときの備えは必要ですね・・

オナカ下ってはいないので、食あたりではないとは思うのですが、痛くて眠れないほど

クスリもないし、もう救急車を呼ぶしかない


調べる余裕もなく、いつのまにか寝ていたようです・・
今朝になって何とか落ち着いていたので、会社の常備薬の胃薬を飲みましたが、まだ定期的に痛みが・・

イザというときの備えは必要ですね・・
2008年09月06日
なんとかなるかな?
金曜日の日記になります。
午前中スクールの午後サークルでした
エルボーを自覚してからはや2週間・・
接骨院
にいったり、バンテリンをひたすら塗りこんでみたり・・
まずラケットを替えてみました
といっても新しく買うわけにもいかないので、こげ姉の使っていない軽い
を借りてみて・・
あと恐らく原因のサーブのフォームをちょっと変えてみました。
フォームをいろいろ考えていたんですが、痛みの一番キツいトコをたどっていくと、サーブの時にスイングを止めていたんですね
それを最後まで振り抜くというか、ラケットを抱え込む感じにしてみると痛みが少ないかも
まだまだ安定しないのですが、少し練習すればなんとかなるかな?
スピードこそでないものの、周りからの評価もソコソコだったし・・
でもシングルスではキツいかなぁ~
午前中スクールの午後サークルでした

エルボーを自覚してからはや2週間・・

接骨院

まずラケットを替えてみました

といっても新しく買うわけにもいかないので、こげ姉の使っていない軽い

あと恐らく原因のサーブのフォームをちょっと変えてみました。
フォームをいろいろ考えていたんですが、痛みの一番キツいトコをたどっていくと、サーブの時にスイングを止めていたんですね

それを最後まで振り抜くというか、ラケットを抱え込む感じにしてみると痛みが少ないかも

まだまだ安定しないのですが、少し練習すればなんとかなるかな?

スピードこそでないものの、周りからの評価もソコソコだったし・・
でもシングルスではキツいかなぁ~
2008年09月03日
サーブ
火曜日の日記になります。
ひじの具合がずいぶんよくなったので、必要ないかなとは思いつつも、午前中に
接骨院に治療に行ってきました。やはりテニスエルボー
ただ症状的にはそんなにひどくはないとの事。1ヶ月何もいなければ治るんじゃないかなとは言われたものの、今月からは市民戦やらが立て込んでいるし・・治療にかかりながらのんびりと治していこうと思います
そんで午後からはサークル
ハードコートだったので厳しいかなとは思ったけど、ダブルスなのでサーブはセカンドでも何とかなったかな。
そのあとこげ姉との練習に付き合うためコート移動したら、隣のコートではバンダナさんがシングルの練習をしてましたねぇ
少し早めに切り上げて着替えをしていたら、E久保さんがナイター受付中・・
「シングルスやろうと思っていたら、相手がドタキャンしたきちゃった。だからサーブ練習だけしよとおもって~」
ということで1時間だけシングルスをやったんですが・・
やっぱりきついはぁ
リターンの時はともかく、サーブの時にうちこまれちゃうや
1回だけキープしたものの、結果は3-6
もっと深くに入れなきゃ打ち込まれておしまいだもんな。
まぁあせらず、無理せず徐々になれていかなくっちゃ。
ひじの具合がずいぶんよくなったので、必要ないかなとは思いつつも、午前中に



そんで午後からはサークル

そのあとこげ姉との練習に付き合うためコート移動したら、隣のコートではバンダナさんがシングルの練習をしてましたねぇ

少し早めに切り上げて着替えをしていたら、E久保さんがナイター受付中・・
「シングルスやろうと思っていたら、相手がドタキャンしたきちゃった。だからサーブ練習だけしよとおもって~」

ということで1時間だけシングルスをやったんですが・・

やっぱりきついはぁ

リターンの時はともかく、サーブの時にうちこまれちゃうや

1回だけキープしたものの、結果は3-6

もっと深くに入れなきゃ打ち込まれておしまいだもんな。
まぁあせらず、無理せず徐々になれていかなくっちゃ。