2009年11月26日
PHオフ
テニスオフに行ってきました
3年位前から2~3ヶ月に1回位のペースで参加させてもらっていて、参加者が比較的レベルが高くていい勉強になります。
今回はこげと一緒に参加で、日曜に向けて上げて行きたいトコ
総勢16名と大所帯でした。
女性が今日は比較的いたとゆうことで、こげはまずは女ダブへ
ボクは2戦男ダブに入り、6-1.6-2と順調な出来栄え
3戦目からこげとMIXにチャレンジ
6-4.6-2.6-4と見事3連勝
特に初戦は難敵でしたが4-4までキープが続いていたトコを相手男性のサーブをブレイクして逃げ切ったゲームは良かった
3戦目は男ダブ相手でしたが、4-0にしたとこからミスにより迫られて、何とか逃げ切ったものの課題ののこるゲームとなってしまった
チャンスボールをことごとくミスしてしまうクセは何とかしないとなぁ
最後のゲームはまたまた男ダブにチャレンジ
3-4こげサーブをブレイクされてしまい、そのまま3-6で終了
相手が相手だった為に善戦したのですが、勝ちたかったなぁ
最近とくにこげのテニスが上向きにあり、まだまだ上のレベルを狙えるトコをボクが足を引っ張ってるカモ
うーん・・強くなりたい!!!

3年位前から2~3ヶ月に1回位のペースで参加させてもらっていて、参加者が比較的レベルが高くていい勉強になります。

今回はこげと一緒に参加で、日曜に向けて上げて行きたいトコ

女性が今日は比較的いたとゆうことで、こげはまずは女ダブへ

ボクは2戦男ダブに入り、6-1.6-2と順調な出来栄え

3戦目からこげとMIXにチャレンジ





最後のゲームはまたまた男ダブにチャレンジ




2009年11月24日
人数多すぎ(><)
スクールの振替でした。
いつもは少人数&レベル高で、1コマで大満足なんですが・・
来週が閉館日で、今期最終だったからかな?なんとレッスン生が9人
しかもお上手な2名はおやすみ・・
なんだかあんまり動いた気がしないですよね
やっぱり6人以上になると、最近多く感じちゃうのは贅沢なんですかねぇ
その中でもひとつだけ光明が
サーブの調子が少ずつ上がってきたみたい
セカンドサーブが比較的深く、回転が上手くかかってきたみたいです
来週の日曜は、S市のMIXが控えているので
今週は夜の振替で調子を上げていかないと~
いつもは少人数&レベル高で、1コマで大満足なんですが・・
来週が閉館日で、今期最終だったからかな?なんとレッスン生が9人


なんだかあんまり動いた気がしないですよね


その中でもひとつだけ光明が



来週の日曜は、S市のMIXが控えているので



2009年11月19日
雨・・
火曜日の日記になります。
日曜に見たシングルスの
の影響で、気合でコートをとりバンダナ君を誘っていざシングルス

の予定が、朝起きたらものの見事に



少しくらいならやっちゃうのですが、窓から外を見た瞬間に諦める降り方でした。
仕方がないので、オムニのインドアスクールに振替
に
ダブルスクラスとやらに初めて進入しました。
やはりとゆーか、当然とゆーか、皆様女ダブの熟練の方々でした
基本的にはショット練習よりもゲーム形式が多く、コーチとの打ち合いでは気持ちよく打てていたのですが、最後のゲームになると・・
強打しても構わないのですがなんか気が引けて・・
テクニックとゆうか、ゆーっくりな球のコースメインの試合に・・
普段やりなれていないことは出来ないもんですな
やっぱり餅は餅屋とは言ったもんで、相手のフィールドだと萎縮して何にもできないっす。こげ姉が“女ダブキライ
”って言ってたのが分かる気がする・・
夜のクラスではいつもどおり暴れてきましたが、たまには女ダブに入って、緩い球の打ち合いもやらなくてはと思った今日この頃でした
日曜に見たシングルスの



の予定が、朝起きたらものの見事に




少しくらいならやっちゃうのですが、窓から外を見た瞬間に諦める降り方でした。
仕方がないので、オムニのインドアスクールに振替



やはりとゆーか、当然とゆーか、皆様女ダブの熟練の方々でした


強打しても構わないのですがなんか気が引けて・・

普段やりなれていないことは出来ないもんですな


夜のクラスではいつもどおり暴れてきましたが、たまには女ダブに入って、緩い球の打ち合いもやらなくてはと思った今日この頃でした

2009年11月16日
個人せ・・ん!?
はやくも更新が滞りつつあります
さてさて、部内戦もいよいよ後半の個人戦
4G先取の得失点で争うのですが、詳細が・・
まぁ、たしか8試合目にガッキーさんペアに3-4の-1で負けて、
トータルで3位
んで、2位のガッキーさんとの差は+1で、最後のゲームで勝っていれば・・
惜しかったぁ
GAORAでジョコビッチとモンフィスのシングルスを見てます
普段あんまりシングルスはやらない・・とゆーか、あんまり好きくないのですが
見てたらシングルスをやりたくなってきたぞぉ
あんなふうにストロークがビシバシうてたらなぁ
どうしても苦手意識とゆーか、ラリーを続ける我慢が足りないのです
明後日の休みは予報は
ですが、午前はもってくれるかなぁ~
明日コートが取れたらシングルスでも誘ってみよーかなぁ

さてさて、部内戦もいよいよ後半の個人戦

4G先取の得失点で争うのですが、詳細が・・

まぁ、たしか8試合目にガッキーさんペアに3-4の-1で負けて、
トータルで3位


GAORAでジョコビッチとモンフィスのシングルスを見てます






明日コートが取れたらシングルスでも誘ってみよーかなぁ

2009年11月13日
団体戦決勝
さてさて、途中で記事が終わってました
さてさて、決勝のチームはジャンケン大王さんとキムキムさん。二人とも物凄いグリグリスピンの方々
ボールがかわいそうです
今回はわがキャプテンが2試合出るので、与えられた男ダブを確実に勝っておきたいトコ
まぁそんな簡単に勝てる相手ではなく、あれよあれよと2ゲーム連取されてピンチ
ですがどのプレーがきっかけだったか・・よく覚えてないのですが、終わってみると6-2での逆転勝利
うまくこちらのペースに引きづりこんだのが勝利の原因かな
女ダブは落としてしまい、ミックスも1敗
残るはキャプテンのミックスのみ
いやぁ~気合入ってましたね~
さすが頼りになります
2勝同士で得失の結果、1ゲーム差で優勝しました
見事記念のバッチをゲット
やったね

さてさて、決勝のチームはジャンケン大王さんとキムキムさん。二人とも物凄いグリグリスピンの方々


今回はわがキャプテンが2試合出るので、与えられた男ダブを確実に勝っておきたいトコ


ですがどのプレーがきっかけだったか・・よく覚えてないのですが、終わってみると6-2での逆転勝利


女ダブは落としてしまい、ミックスも1敗







2009年11月12日
サークル内戦♪
火曜日の日記になります
この日は年に2回のサークル内大会
9時~17時でオムニ4面を使ってやる大規模なモノなんです
午前は4チームに分かれての団体戦で、午後は個人戦でそれぞれ表彰があるので頑張りたいトコ
厳選な抽選の結果、ボクは気合入りまくりのバンダナ君と同じチームに
これは心強い
団体戦は男ダブ・女ダブ・ミックス2つの4試合で、2勝同士の場合は得失ゲームになるにので、少しでも大差で勝ちたいトコ
うちらのチームは男性が3人であったため、誰か1人が男ダブとミックスにお2試合に出るのですが、予選と決勝では違う人が2試合に出ないといけないため、予選ではボクが2試合出る事に・・
3位決定戦になっても知らないよ~って心の中で言っておきました
さて初戦
スーパーボレーヤーガッキーとの対戦
いきなり2ゲームを落としてしまい、自分の中でヤバイモードに突入寸前!?
ですが、だんだんとうちらが落ち着いてきたのと反対に、ガッキーさんに明らかなイライラが
珍しくストレートリターンを打ってきたりもしましたが、何とか6-3で無事逃げ切ることに成功
ですが同時進行をしていた女ダブが2-6で負けてしまったため、劣勢のままミックス対戦へ
ボクのペアはSさんで、なんといっても守備力がピカイチ
ゲーム中何度も助けられました
いきなり2ゲームを落とした後、5連続でゲームを取り、マッチポイントへ
ですがココですんなり勝てないのがボクたる所以
ミス連発で気づけば5-5のタイへ
6先なので次のゲームがそのまま勝利になるのでなんとかしたいトコ
結果は・・Sさんありがとうございました
最後の最後はボクのポーチで決めたものの、この勝利はSさんあってのモノです
もうひとつのミックスも接戦の結果、勝利をもぎ取ることができ、見事決勝へ
いや~最初の2戦でくたくただよ~

この日は年に2回のサークル内大会


午前は4チームに分かれての団体戦で、午後は個人戦でそれぞれ表彰があるので頑張りたいトコ

厳選な抽選の結果、ボクは気合入りまくりのバンダナ君と同じチームに


団体戦は男ダブ・女ダブ・ミックス2つの4試合で、2勝同士の場合は得失ゲームになるにので、少しでも大差で勝ちたいトコ



さて初戦

スーパーボレーヤーガッキーとの対戦

いきなり2ゲームを落としてしまい、自分の中でヤバイモードに突入寸前!?



ですが同時進行をしていた女ダブが2-6で負けてしまったため、劣勢のままミックス対戦へ

ボクのペアはSさんで、なんといっても守備力がピカイチ






結果は・・Sさんありがとうございました


もうひとつのミックスも接戦の結果、勝利をもぎ取ることができ、見事決勝へ


2009年11月10日
ハーフボレー
今日はシゴトだったのですが、急遽早く上がることが出来たので、店から
で5分のスクールにてレッスンを受けてきました
ここのコマは皆さんお上手
自分よりはるかに上手い方々なので、その緊張を上手くプレー反映できるかがポイント
少し遅れてコートへ
アップの後コーチとの打ち合いは、ハーフボレーからのボレーボレー戦
そんなに苦手意識はなかったんですけど、ミスを連発
どおしても手と足のバランス悪いのか、踏み込んで打てないんですよね
面を合わせるだけだと浮いちゃうし、手首を意識しすぎるとネットの嵐でした
でも最後のゲーム練習だと、見違えるような出来栄え
なんなんだろうな?よく練習で出来ないことが、試合で出来るわけないと言いますが、今日に限っては試合の方がよかったかも
明日は所属サークルの部内戦
疲れを残さないようにしないと~


ここのコマは皆さんお上手

自分よりはるかに上手い方々なので、その緊張を上手くプレー反映できるかがポイント

少し遅れてコートへ

アップの後コーチとの打ち合いは、ハーフボレーからのボレーボレー戦

そんなに苦手意識はなかったんですけど、ミスを連発


面を合わせるだけだと浮いちゃうし、手首を意識しすぎるとネットの嵐でした

でも最後のゲーム練習だと、見違えるような出来栄え


明日は所属サークルの部内戦

2009年11月09日
復活!
してみました
地元に戻ってきてから、約1年
いろんなことがあり、ブログからも遠ざかっていたのですが、少し余裕が出てきたこともあり、また少しずつやっていこうかと思います
さぁてと、今日はさわりだけにしておやすみなさい~

地元に戻ってきてから、約1年

いろんなことがあり、ブログからも遠ざかっていたのですが、少し余裕が出てきたこともあり、また少しずつやっていこうかと思います

さぁてと、今日はさわりだけにしておやすみなさい~
